TT Phishing Log

フィッシング・詐欺・スパムメール関係の調査・研究ログ

サポート詐欺被害: 名古屋大学

インシデント: 名古屋大学 (まとめ)

【ニュース】■2025年◇2025年6月 ◆名古屋大学、学生・生徒1626人分の個人情報漏えいか 教員がサポート詐欺に (ITmedia, 2025/06/19 18:05) https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2506/19/news108.html ⇒ https://phishing-log.hatenablog.com/entry/2025/…

大音量で煽る「サポート詐欺」の被害、端末内部に学生情報 - 名大

【要約】 名古屋大学の教員が「サポート詐欺」に遭い、端末を遠隔操作され学生1626名分の個人情報が流出の可能性。大学は影響調査と本人通知および謝罪を実施。被害の有無は未確定ながら慎重な対応を進めている。 【ニュース】 ◆大音量で煽る「サポート詐欺…

名古屋大学、学生・生徒1626人分の個人情報漏えいか 教員がサポート詐欺に

【ニュース】 ◆名古屋大学、学生・生徒1626人分の個人情報漏えいか 教員がサポート詐欺に (ITmedia, 2025/06/19 18:05) https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2506/19/news108.html

個人情報漏えいの可能性について (名古屋大学)

【公開情報】 ◆個人情報漏えいの可能性について (名古屋大学, 2025/06/18) https://www.nagoya-u.ac.jp/info/press/post_483.html


Copyright (C) 谷川哲司 (Tetsuji Tanigawa) 2008-2022