TT Phishing Log

フィッシング・詐欺・スパムメール関係の調査・研究ログ

宝くじ公式サイトをかたるフィッシングを確認、注意を

【要点】 ◎「宝くじ公式サイト」を装う詐欺メールが確認され、個人・カード情報を狙う偽サイトへ誘導。協議会はリンクを開かず公式経路で確認するよう警告。

SpaceXがミャンマーでオンライン詐欺に使われた可能性がある2500台超のStarlink端末を無効化したと発表

【要点】 ◎スペースエックスはミャンマーで詐欺に使われた疑いのあるスターリンク端末を2500台超無効化し、現地法令順守や法執行機関との連携を理由に説明。衛星画像や国連報告でも利用が示唆されている。

9月のフィッシング、報告が22万件超 - 悪用ブランド過去最多

【要点】 ◎9月のフィッシング報告は22万件超で過去最多。EC関連が最多、Amazon・Apple悪用が目立つ。DMARC未対応も多い。

財務省になりすましてマルウェア配布、日本を標的とするサイバー攻撃特定

【要点】 ◎財務省を装うフィッシングで日本標的の攻撃確認。ValleyRATから検出困難なHoldingHandsへ進化。

任天堂、「Nintendo Switch Online」継続購入の案内を装った詐欺メールに注意喚起

【要点】 ◎任天堂がSwitch Online継続購入を装う詐欺メールに注意喚起。リンクを開かず削除を推奨。

特殊詐欺: ミャンマー (まとめ)

【要点】 ◎ミャンマーの国境地帯では、犯罪グループが人身取引で集めた外国人を詐欺行為に加担 【ニュース】■2025年◇2025年1月 ◆タイで行方不明の中国人俳優帰国 ミャンマーで監禁、特殊詐欺訓練受け髪そり落とされる (産経新聞, 2025/01/11 16:59) https://…

Myanmar Military Shuts Down Major Cybercrime Center and Detains Over 2,000 People

【要点】 ◎ミャンマー軍が詐欺拠点「KKパーク」を急襲、約2,200人拘束。スターリンク機器押収、KNU関与を主張も否定。

【独占スクープ】ミャンマー詐欺拠点「KK園区」の最新映像を入手!指示を出す幹部、スロットに興じるメンバー、捜索後も続く拡張工事……

【要点】 ◎ミャンマー「KK園区」で詐欺活動が継続。内部映像で拡張工事や組織的運営が確認。米国も制裁・調査を強化。

ミャンマー軍 総選挙前に各地で攻勢、支配地を奪還 東部国境の巨大詐欺拠点「KKパーク」も“制圧”と発表

【要点】 ◎ミャンマー軍が総選挙前に攻勢強化。カイン州で支配地奪還、「KKパーク」制圧と発表しスターリンク機器押収。

ミャンマー軍、ネット詐欺拠点急襲 「スターリンク」関連機器押収

【要点】 ◎ミャンマー軍がKKパーク詐欺拠点を急襲し、スターリンク機器30セット押収。活動は再拡大中とAFP報道。

楽天証券、多要素認証を突破する「リアルタイムフィッシング詐欺」を確認 ユーザーに注意喚起

【要点】 ◎楽天証券を装うリアルタイム詐欺発生。偽サイトで認証情報を盗み多要素認証を突破。URL確認を呼び掛け。

「再配達にはサービス料」、クレカ情報など狙う偽日本郵便に注意

【要点】 ◎日本郵便を装う偽メールが拡散。「再配達料」名目でカード情報を盗む手口が確認。偽サイト誘導型で今後も被害拡大の恐れ。

日本郵便をかたるフィッシングを確認、注意を

【要点】 ◎日本郵便をかたるフィッシング詐欺が発生中。偽サイトで個人情報やカード情報が盗まれる恐れがあり、公式サイトでの確認が推奨されている。

Quishing / QRコードフィッシング (まとめ)

【要点】 ◎QRコードを悪用したフィッシング攻撃

AIが生成したフィッシングメールを識別できた人は46%、1.8万人に調査

【要点】 ◎AI生成のフィッシングメールを識別できたのは46%。全世代で判別が難しく、専門家は多層防御や教育強化を提唱している。

New Quishing Attack With Weaponized QR Code Targeting Microsoft Users

【訳】マイクロソフトユーザーを狙った武器化されたQRコードを用いた新たな Quishing 攻撃

パスキー認証 (まとめ)

【要点】 ◎パスワードレス認証の手法。従来認証に用いられていたパスワードを、公開鍵暗号を利用したパスキーに置き換えことで、より強力なセキュリティを実現

楽天証券が10月末にパスキー全面導入、SBI証券も追随 フィッシング対策の本命

【ニュース】 ◆楽天証券が10月末にパスキー全面導入、SBI証券も追随 フィッシング対策の本命 (日経XTECH, 2025/10/08) https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/11141/ 【関連まとめ記事】◆全体まとめ ◆パスキー認証 (まとめ) https://phishing-l…

「あなたのSNS広告で著作権侵害を確認しました、詳細はこちら」→マルウェア配布 IIJが攻撃メールを複数確認

【要点】 ◎IIJが著作権侵害を装う偽メールを確認。ZIP経由でPXA Stealer感染、端末情報や暗号資産が盗まれる恐れ。冷静な対応を推奨。

Amazon関連ドメイン取得、3週間で700件以上 - プライム感謝祭を標的か

【要点】 ◎Amazon関連の新規ドメイン727件中約5%が悪用目的の疑い。プライム感謝祭を狙う詐欺対策として、公式サイト確認と多要素認証を推奨。

不審なSMSに注意、スミッシング攻撃の恐れ - セルラールータが踏み台に

【要点】 ◎Milesight製ルータが悪用され、欧州でスミッシング攻撃が発生。不審なSMS内リンクを開かないようSekoiaが警告している。

フィッシング報告約19万件 - URLは前月比1割減

【要点】 ◎2025年8月のフィッシング報告は19万件超と高水準。ECやクレジット系が多く、SBI証券やAmazonが標的。なりすまし対策は依然不十分

8月のフィッシング動向、悪用されたブランド件数は99件と増加

【要約】 フィッシング対策協議会の8月報告によると、フィッシング報告件数は約19万件で減少したものの、悪用ブランド数は99件に増加した。特にEC、クレジット、証券、銀行など金融・決済分野への攻撃が目立ち、SMSを悪用したスミッシングも拡大している。.c…

都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ

【要約】 東京都は、産業労働局の委託先パソナの従業員がサポート詐欺に遭い、個人情報が流出した可能性があると発表した。業務外利用中に偽警告から連絡を取り、指示通り操作した結果、第三者がPC内のファイル表示画面を閲覧した形跡が確認された。対象は「…

New string of phishing attacks targets Python developers

【訳】新たなフィッシング攻撃の連鎖がPython開発者を標的にしている 【要約】 Python Software Foundationは、PyPI利用者を狙った新たなフィッシング攻撃を警告した。偽サイト「pypi-mirror.org」などに誘導し認証情報を詐取、開発者アカウントを乗っ取って…

国勢調査への回答依頼を装うフィッシング確認、注意

【要約】 フィッシング対策協議会は、国勢調査を装ったフィッシング詐欺が確認されたとして注意を呼びかけている。件名には「【国勢調査2025】ご回答のお願い」などが使われ、メール内リンクから偽サイト(例:https://ojet-mar●●●●.com/kokusei)に誘導し、…

フィッシング報告状況 (まとめ)

【目次】 概要 【最新情報】 【最も詐称された組織の比率】 【上位5被詐称組織】 資料 【2025年】 【2024年】 【2023年】 【2022年】 【2021年】 【2020年】 【2019年】 【2018年】 【2017年】 報告書 【フィッシングレポート】 【図表】 関連情報 【関連情…

偽「国勢調査」に注意 - 罰則で不安煽り、記念品で関心引く

【要約】 国勢調査を装ったフィッシングに注意。総務省を名乗る偽メールやSMSで偽サイトへ誘導し、罰則を示して不安を煽ったり記念品で釣り、電話番号や認証コードなど個人情報を詐取しようとしている。 【ニュース】 ◆偽「国勢調査」に注意 - 罰則で不安煽…

2025/08 フィッシング報告状況

【図表】 出典: https://www.antiphishing.jp/report/monthly/202508.html 【要約】■総評 2025年8月のフィッシング報告件数は19万3,333件で、前月比約14.6%減少した。SBI証券とAmazonをかたる攻撃が各約12%を占め、上位5ブランドで全体の約45%に達した。…

国勢調査への回答依頼をよそおうフィッシング (2025/09/22)

【緊急情報】【注意喚起】 ◆国勢調査への回答依頼をよそおうフィッシング (2025/09/22) (フィッシング対策協議会, 2025/09/22) https://www.antiphishing.jp/news/alert/kokusei_20250922.html 【インディケータ情報】■件名 - フィッシングメール - 【国勢調…


Copyright (C) 谷川哲司 (Tetsuji Tanigawa) 2008-2022