TT Phishing Log

フィッシング・詐欺・スパムメール関係の調査・研究ログ

*サポート詐欺

都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ

【要約】 東京都は、産業労働局の委託先パソナの従業員がサポート詐欺に遭い、個人情報が流出した可能性があると発表した。業務外利用中に偽警告から連絡を取り、指示通り操作した結果、第三者がPC内のファイル表示画面を閲覧した形跡が確認された。対象は「…

2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少

【ニュース】 ◆2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少 (Security NEXT, 2025/07/28) https://www.security-next.com/172757

インシデント: 名古屋大学 (まとめ)

【ニュース】■2025年◇2025年6月 ◆名古屋大学、学生・生徒1626人分の個人情報漏えいか 教員がサポート詐欺に (ITmedia, 2025/06/19 18:05) https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2506/19/news108.html ⇒ https://phishing-log.hatenablog.com/entry/2025/…

大音量で煽る「サポート詐欺」の被害、端末内部に学生情報 - 名大

【要約】 名古屋大学の教員が「サポート詐欺」に遭い、端末を遠隔操作され学生1626名分の個人情報が流出の可能性。大学は影響調査と本人通知および謝罪を実施。被害の有無は未確定ながら慎重な対応を進めている。 【ニュース】 ◆大音量で煽る「サポート詐欺…

名古屋大学、学生・生徒1626人分の個人情報漏えいか 教員がサポート詐欺に

【ニュース】 ◆名古屋大学、学生・生徒1626人分の個人情報漏えいか 教員がサポート詐欺に (ITmedia, 2025/06/19 18:05) https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2506/19/news108.html

個人情報漏えいの可能性について (名古屋大学)

【公開情報】 ◆個人情報漏えいの可能性について (名古屋大学, 2025/06/18) https://www.nagoya-u.ac.jp/info/press/post_483.html

教員がサポート詐欺被害、NAS内の個人情報が流出か - 山形大付属中

【ニュース】 ◆教員がサポート詐欺被害、NAS内の個人情報が流出か - 山形大付属中 (Security NEXT, 2025/06/13) https://www.security-next.com/171008

日本を狙う金融詐欺グループを日本とインド当局が摘発

【図表】 Cross-border collaboration: International law enforcement and Microsoft dismantle transnational scam network targeting older adults - Microsoft On the Issues インド中央捜査局のXへの投稿 テクニカルサポート詐欺で使用されたポップアッ…

サポート詐欺 (まとめ)

【要点】 ◎偽のセキュリティ警告を表示させて、慌てた被害者に偽のサポート窓口に電話をかけさせる詐欺 ◎ テックサポート詐欺(Tecnical Support Scam / Tech Support Scam)ともいう 【サポート詐欺】 ◆サポート詐欺 逮捕事例 (まとめ) https://phishing-log.…

Operation: チャクラV (まとめ)

【ニュース】■2025年◇2025年5月 ◆インド、日本人へサポート詐欺を行っていたサイバー犯罪 集団を摘発 (セキュリティ対策Lab, 2025/05/31) https://rocket-boys.co.jp/security-measures-lab/japanese-targeted-support-scam-ring-busted-in-india/ ⇒ https:/…

Microsoft Helps CBI Dismantle Indian Call Centers Behind Japanese Tech Support Scam

【訳】Microsoft、CBI の日本のテクニカルサポート詐欺に関与したインドのコールセンターの摘発を支援 【要約】 インドの中央調査局(CBI)は、日本人を狙った偽の技術サポート詐欺に関与した6人を逮捕し、Microsoftや日本当局と協力して違法コールセンター…

国際作戦「チャクラV」でサポート詐欺を摘発 - 悪質ドメイン6.6万件閉鎖

【ニュース】 ◆国際作戦「チャクラV」でサポート詐欺を摘発 - 悪質ドメイン6.6万件閉鎖 (Security NEXT, 2025/06/06) https://www.security-next.com/171103 【関連まとめ記事】◆全体まとめ ◆サポート詐欺 (まとめ) ◆Operation: チャクラV (まとめ) https://…

外部審査員がサポート詐欺被害、PC内に審査情報 - JARI-RB

【ニュース】 ◆外部審査員がサポート詐欺被害、PC内に審査情報 - JARI-RB (Security NEXT, 2025/06/06) https://www.security-next.com/171044 【関連まとめ記事】◆全体まとめ ◆サポート詐欺 (まとめ) https://phishing-log.hatenablog.com/entry/Support_Fr…

インド、日本人へサポート詐欺を行っていたサイバー犯罪 集団を摘発

【ニュース】 ◆インド、日本人へサポート詐欺を行っていたサイバー犯罪 集団を摘発 (セキュリティ対策Lab, 2025/05/31) https://rocket-boys.co.jp/security-measures-lab/japanese-targeted-support-scam-ring-busted-in-india/ 【関連まとめ記事】◆全体ま…

インドの日本語学校生徒らが日本人狙いの「PCサポート詐欺」で摘発、不自然な発音で発覚

【ニュース】 ◆インドの日本語学校生徒らが日本人狙いの「PCサポート詐欺」で摘発、不自然な発音で発覚 (産経新聞, 2025/05/29 20:06) https://www.sankei.com/article/20250529-TIU3FDO7RVIVPDZEJRWJM32I3U/ 【関連まとめ記事】◆全体まとめ ◆サポート詐欺 (…

教員がサポート詐欺被害、学生情報流出のおそれ - 山形大

【ニュース】 ◆教員がサポート詐欺被害、学生情報流出のおそれ - 山形大 (Security NEXT, 2025/05/27) https://www.security-next.com/170217 【関連まとめ記事】◆全体まとめ ◆サポート詐欺 (まとめ) https://phishing-log.hatenablog.com/entry/Support_Fra…

偽警告にだまされ、個人情報流出か - やまがた農業支援センター

【ニュース】 ◆偽警告にだまされ、個人情報流出か - やまがた農業支援センター (Security NEXT, 2025/05/13) https://www.security-next.com/170162 【関連まとめ記事】◆全体まとめ ◆サポート詐欺 (まとめ) https://phishing-log.hatenablog.com/entry/Suppo…

従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト

【ニュース】 ◆従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト (Security NEXT, 2025/04/28) https://www.security-next.com/169411 【関連まとめ記事】◆全体まとめ ◆サポート詐欺 (まとめ) https://phishing-log.hatenablog.com/entry/Suppo…

サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加

【図表】 IPAの相談窓口へ寄せられたセキュリティ相談の推移(グラフ:IPAの発表をもとに独自に作成) 出典: https://www.security-next.com/169486 【ニュース】 ◆サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加 (Security NEXT, 2025/04/23) https…

当社におけるサポート詐欺の不正アクセスに伴う 情報漏えいのおそれがある事案の発生について (住友林業クレスト)

【ニュース】 ◆当社におけるサポート詐欺の不正アクセスに伴う情報漏えいのおそれがある事案の発生について (住友林業クレスト, 2025/04/15) https://www.sumirin-crest.co.jp/news/pdf/20250415.pdf 【関連まとめ記事】◆全体まとめ ◆サポート詐欺 (まとめ) …

警告音付き偽画面でサポート詐欺被害、支払要求で気付く - 松山大

【ニュース】 ◆警告音付き偽画面でサポート詐欺被害、支払要求で気付く - 松山大 (Security NEXT, 2025/03/11) https://www.security-next.com/167656 【関連まとめ記事】◆全体まとめ ◆サポート詐欺 (まとめ) https://phishing-log.hatenablog.com/entry/Sup…

サポート詐欺でPCが遠隔操作、情報流出は調査中 - 作大

【ニュース】 ◆サポート詐欺でPCが遠隔操作、情報流出は調査中 - 作大 (Security NEXT, 2025/02/27) https://www.security-next.com/167509 【関連まとめ記事】◆全体まとめ ◆サポート詐欺 (まとめ) https://phishing-log.hatenablog.com/entry/Support_Fraud

道の駅がサポート詐欺被害 - 異変気づき電源切るも遠隔操作の痕跡

【ニュース】 ◆道の駅がサポート詐欺被害 - 異変気づき電源切るも遠隔操作の痕跡 (Security NEXT, 2025/02/14) https://www.security-next.com/166528 【関連まとめ記事】◆全体まとめ ◆サポート詐欺 (まとめ) https://phishing-log.hatenablog.com/entry/Sup…

「サポート詐欺」で1000万円超の被害 - ネットバンクへ誘導

【ニュース】 ◆「サポート詐欺」で1000万円超の被害 - ネットバンクへ誘導 (Security NEXT, 2025/01/31) https://www.security-next.com/166790 【関連まとめ記事】◆全体まとめ ◆サポート詐欺 (まとめ) https://phishing-log.hatenablog.com/entry/Support_F…

Microsoft Edgeに詐欺防止機能「スケアウェアブロッカー」登場

【ニュース】 ◆Microsoft Edgeに詐欺防止機能「スケアウェアブロッカー」登場 (マイナビニュース, 2025/01/31 15:29) https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250131-3119475/ 【関連まとめ記事】◆全体まとめ ◆サポート詐欺 (まとめ) https://phishing-l…

Microsoft tests Edge Scareware Blocker to block tech support scams

【訳】マイクロソフト、技術サポート詐欺をブロックする「Edgeスケアウェアブロッカー」をテスト 【図表】 Edge scareware blocker 警告(Microsoft) スケアウェア ブロッカーの設定(Microsoft) 出典: https://www.bleepingcomputer.com/news/microsoft/mi…

「ウイルスに感染」 パソコンのサポート詐欺で電子マネー詐取される 福岡県朝倉市で発生

【ニュース】 ◆「ウイルスに感染」 パソコンのサポート詐欺で電子マネー詐取される 福岡県朝倉市で発生 (西日本新聞, 2024/12/28) https://nordot.app/1245714423894327968 【関連まとめ記事】◆全体まとめ ◆サポート詐欺 (まとめ) https://phishing-log.hate…

サポート詐欺被害数、世界トップの「日本」 巧妙化するマルウェア詐欺の手口に注意喚起

【ニュース】 ◆サポート詐欺被害数、世界トップの「日本」 巧妙化するマルウェア詐欺の手口に注意喚起 (アクト, 2024/12/17) https://act1.co.jp/2024_12_17-1/

久しぶりの年賀状印刷で被害? プリンタのサポート詐欺に警戒を

【ニュース】 ◆久しぶりの年賀状印刷で被害? プリンタのサポート詐欺に警戒を (マイナビニュース, 2024/12/03 09:28) https://news.mynavi.jp/techplus/article/20241203-3075743/ 【関連まとめ記事】◆全体まとめ ◆サポート詐欺 (まとめ) https://phishing-l…

熊本暴追センターでサポート詐欺被害 - 相談者情報流出の可能性

【概要】 項目 内容 攻撃発生日 2024/11/15 【ニュース】 ◆熊本暴追センターでサポート詐欺被害 - 相談者情報流出の可能性 (Security NEXT, 2024/11/29) https://www.security-next.com/164536 【関連まとめ記事】◆全体まとめ ◆サポート詐欺 (まとめ) https:…


Copyright (C) 谷川哲司 (Tetsuji Tanigawa) 2008-2022